「マンガで分かる心療内科」 メガネが割れた数だけ、理解が深まる

メガネが割れる男性

マンガで分かる心療内科 ゆうきゆう

『マンガで分かる心療内科』シリーズは、ゆうメンタルクリニックの理事長ゆうきゆう先生原作のコミックスで、作画はソウ先生が担当されています。とにかく大量のギャグが息つく間もないほど盛り込まれているのが特徴で、明るすぎる精神科系の漫画といえばこのシリーズです。2025年6月時点で既刊31巻・番外編7巻と、情報量がすごいです。

あらゆるメンタル疾患について網羅されていて、広い範囲で精神病や発達障害、依存症、パーソナリテイ障害などについて学ぶことが出来ます。現在はクリニックのホームページから無料で読めるものもあるようですので、楽しみながら病気について知りたい方におすすめです。

矢継ぎ早に詰め込まれるギャグに翻弄されそうになりますが、各症状を理解するためのヒントも多く散りばめられています。ご家族や友達に病気を理解して欲しい時、読んでもらい易いかもしれません。

随分前になりますが、私はゆうきゆう先生が主催する心理学オフ会に参加させていただいたことがあります。先生はとても親しみやすく、優しい雰囲気の方でした。糖質制限や湯シャン(お湯だけで洗う洗髪法)をされているとのことで、お肌ツルツルの若々しさに驚きでした。

はじめに少し講義のようなお話があり、その後参加者同士で心理学ゲームをして親睦を深めるという内容でした。参加者は抽選で決められ、初対面同士で年齢もバラバラでしたが、ゆうき先生の司会で和やかに盛り上がっていました。

ADHDや、視線恐怖症の女性、うつ病、双極性障害の男性など、精神的な悩みを抱える方々とお話したのですが、皆さん会場ではとても普通に見えました。きっと、自分も外から見たら病気とは分からないんだろうなと感じました。「あなたはどんな症状ですか?」と初対面で尋ね合っているのがなんとも不思議な空間です。

最後にゆうき先生と食事をしながら歓談できる時間があり、私はその時既に出版されていた「『モテるマンガ』(男性が女性にモテるための方法がテーマ)の女性版は作らないのですか?」と質問しました。すると周りの女性達から「それ、私も思ってました!出版して欲しいです!」という声が上がり、ゆうき先生は「『モテるマンガ』は女性にも応用が効きますから…今は考えてなかったですね〜」という感じで答えられたと思います。

そのことをすっかり忘れていた数年後、女性版のモテる漫画が出版されていたのを書店で発見し、あの時の皆の希望に応えてくださったのかも?と勝手にうれしくなりました。(違ったらすみません)

精神疾患は他者からは見えないので、治したい一心で療養生活をしているのに怠けているのでは?と非難されたり、本人は深刻でも気の持ちようだと言われることも多いです。あの日オフ会で出会った皆さん達も、症状が辛い時もある中で頑張って出て来られたのかもしれません。

ほんのひと時でしたが、仲間を得たような安心感を覚えたこと、懐かしく思い出します。

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥23,674 (2025/06/25 23:01時点 | 楽天市場調べ)
VALUE BOOKS
¥1,886 (2025/06/25 23:02時点 | 楽天市場調べ)
漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥726 (2025/06/25 23:03時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次